福祉用具のレンタルは保険適用?
つえや歩行器など、ちょっとした福祉用品は自分で買い揃えなくてはならないと思っていましたが、どれもレンタルできるんですね。しかも介護保険適用のアイテムもあるらしいです。
保険適用でレンタルできるかは介護の度合いによって異なるらしいですが、今後のことも考えて今回は福祉用具レンタルについて調べてみました。
保険適用でレンタルできるのは13種類のみ
介護保険適用でレンタルできる福祉用具は13種類で、要介護認定を受けている方しか利用できない決まりがあります。
要支援1と2の方は、指定されている13種類の中でも限られた福祉用具しかレンタルできないので注意です。
以下に、介護保険適用でレンタルできる13種類をまとめました。
要支援1、2と要介護1~5を対象とするレンタル福祉用具
- 手すり…工事不要の手すり、置き型手すり
- スロープ…工事不要で設置・撤去できる段差解消スロープ
- 歩行器…歩行をサポートしつつ移動時の体重を支える固定型歩行器、四輪歩行車
- 歩行補助つえ…松葉づえ、多脚杖、腕支えがあるロフストランドクラッチ、サイドウォーカー
- 自動排泄処理装置…寝たままの状態で排せつを自動処理できる装置
要介護1~5の方を対象とするレンタル福祉用具
- 車いす…自走用・介助用車いす、電動車いす、電動四輪車
- 車いす付属品…車いすクッション、姿勢保持用品など、車いすと一緒に利用する用具
- 介護用ベッド…ベッド柵付き、高さ調整の機能がついたベッド、背上げや脚上げ機能が付いたベッド
- 介護用ベッド付属品…マットレス、サイドレール(ベッド柵)、L字型ベッド柵など
- 床ずれ防止用具…体圧分散効果により床ずれを防止するマットレス
- 体位変換器…起き上がり補助装置、寝返り用介助パッドなど
- 認知症老人徘徊感知機器…認知症外出通報システム、離床センサーなど
- 移動用リフト…工事不要の移動用リフト
購入するよりリーズナブル
レンタル料金は基本的に月額制になっていて、費用の1~3割負担で用具を利用できます。
例えば、毎月のレンタル料が月5,000円の車いすをレンタルしたい場合、保険料1割負担の人は500円/月、3割負担の人は1,500円/月で利用できるから購入するよりもかなりお得です。
特に車いすなんかは体調によっては必要ないこともあるって考えると購入を躊躇しそうなものですが、レンタルなら気軽に使えそうです。
電動の介護用ベッドなど、機能性の高い福祉用具になるほど高価格になるので、購入前にまずはレンタルできるかを調べてみようと思いました。
福祉用具貸与サービスを提供できる事業者は限られているようなので、必要な用具があればその都度ケアマネージャーさんに相談してみるのがおすすめです。