ホーム » サービス » 介護休業給付金について

介護休業給付金について

家族の介護が必要になったとき、仕事を続けながらの介護は大変な負担になりますよね。そんな時に役立つのが「介護休業給付金」です。これは、家族の介護のために仕事を休む際に、給料の67%が保証されるという制度です。家族を介護するために仕事を休むことができ、その間も安定した収入を得ることが可能なんです。この制度は、厚生労働省が管轄し、国民年金や健康保険に加入している労働者や公務員などが対象となります。要介護状態の家族を介護するため、最大93日まで、最大3回までの分割で支給されます。

介護休業給付金を受け取るための条件、あなたは該当しますか?

では、介護休業給付金を受け取るためにはどのような条件を満たす必要があるのでしょうか。まず、介護休業を取得する条件があります。介護を必要とする家族が「配偶者」「父母」「子」「配偶者の父母」「祖父母」「兄弟姉妹」「孫」のいずれかであること、そしてその家族が負傷、疾病又は身体上もしくは精神上の障害により、2週間以上にわたり常時介護を必要とする状態にあることが必要です。また、介護休業を開始した日より前の2年間に、雇用保険に加入している時期が12ヶ月以上あることも必要条件となります。これらの条件を満たすことで、介護休業給付金を受け取ることが可能となります。

介護休業給付金の申請方法、一緒に見てみましょう!

そして、介護休業給付金を受け取るためには、適切な申請手続きが必要です。まず、「介護休業給付金支給申請書」と「雇用保険被保険者休業開始時賃金月額証明書」をハローワークに提出します。これらの書類には、被保険者が事業主に提出した介護休業申出書や、介護対象家族の情報が確認できる書類(住民票記載事項証明書等)、介護休業の開始日・終了日、介護休業期間中の休業日数の実績が確認できる書類(出勤簿、タイムカード等)などが必要となります。これらの書類を揃えて、自分が在職中の事業所を管轄するハローワークに申請します。基本的には、これらの書類は事業所側がハローワークに提出することになっていますが、休業する本人が提出することも可能です。これらの手続きを経て、介護休業給付金を受け取ることができます。

以上が、介護休業給付金についての基本的な情報です。家族の介護と仕事の両立を支援するこの制度を、ぜひ活用してみてくださいね。